top of page

terra°ce lab

  • 小越 建典

😎内部企画書を公開


企画書公開

コーポレートマガジンは、私たちが提案する「新しい会社案内」です。

 

雑誌の編集スタイル、フォーマットを採用し、読みたくなるコンテンツを制作します。

 

顧客、求職者、取引先、株主ほか、ステークホルダーに、御社らしさを「もっと伝えたい!」とお考えの方は、ぜひお読みください。

 

===

みなさんが、他社の会社案内を受け取り、読者になったときのことを、思い出してください。

 

パラパラとめくったけれど、興味がわかない、内容が心に残らない。

あるいは、一度も開くことなく引き出しの奥に眠らせている。

 

そんな経験がおありではないでしょうか。

 

きっと受け取った会社案内に、自己紹介やアピールしか、載っていなかったのでしょう。自分事ばかり語られると、ビジネスでもプライベートでも、話を聞きたくなくなるものです。

 

しかし、もらった会社案内に「自分に役立ちそう」「おもしろそう」な記事が載っていたらどうでしょう?

 

少なくとも、ページを開いて、相手の話に興味を持つきっかけができます。商談や採用活動など、リアルで出会ったシーンなら、会話に花が咲くかもしれません。

 

何より、あなたと対話したい、何とかして役に立ちたい、という「熱」が、紙を通して伝わってくると思いませんか?

 

===

 

コーポレートマガジンの狙いはここです。

 

企業が「私」ではなく「あなた」の関心事を語ると、熱が伝わります。すると、読者の「心のレセプター」が開き、自然と話を受け入れられるようになります。

 

そのうえで、メッセージを発信すればよいのです。

 

御社も会社案内を、コーポレートマガジンにアップデートしませんか?

 

取引先や求職者、そのご家族など、ステークホルダーが、「御社を知りたい」と感じる企画を提案します。そのなかに、経営のビジョン、ビジネスモデル、従業員の活躍など「御社らしさ」を盛り込むのがプロのクリエイターのスキルです。

 

ちょうど、私たち自身が発行するコーポレートマガジン「terra°ce」の次号を検討中。ナマ企画書を公開するので、ぜひ検討してみてください!




 

株式会社シーティーイーは、企業がつくる雑誌「コーポレートマガジン」を推進します。

詳しくはこちらまで。

最新記事

Amazonが巨大企業になった理由とは?

あのAmazonも20数年前は『大量の赤字』を出し続け、「ネットビジネスをわかっていない!」と、冷ややかに見られていました。赤字の元凶と批判されたのも、評判を裏切って黒字転換したのも、後にGAFAの一角を担う巨大企業にまで成長したのも、すべてに共通する“ひとつの要因”があります。 『物流』です。 “非常識”な選択だった ネットビジネスのメリットは、ズバリ「在庫や人員を抱えずに商売ができること」。

bottom of page